誰にでも夜の終わりの思い出があります。世紀のライブからの帰り道、その日のセットリストをスマートフォンで大音量で聴いた夜。
まだ家に帰りたくない夜。パブにいた人たちの半数を家に招いてレコードコレクションを自慢した夜。
徐々に気持ちが落ち着いていく明け方、日が昇り始めるとともにかける、アンビエントミュージックのプレイリスト。
「オールナイト後に聴くのに最高の曲は?」という質問に対するベストアンサーをまとめて1つの膨大なプレイリストに加えるため、これまでのインタビューを振り返ってみました。次のナイトイベントのためにこのプレイリストを保存し、ほっと落ち着きたい時に聴いてみてください。

「私が思い描くのは、これが最後の曲で、お辞儀すると足元にバラの花があって、みんなの歓声と拍手だけが聞こえる、っていうシーン。ゴリラズの『Desole (feat. Fatoumata Diawara)』はそんな夜の終わりに聴くのに最高の曲。」 ティア・オドネル
「ヤー・ヤー・ヤーズの『Map』。とにかく最高で、ずどんと心に響く曲。」 パニック・シャック

「夜の終わりにかけるのに最高の曲?ロバート・マイルズの『Children』かな。」 トラッキー・マクラウド
「ELIZAの『All Night』はタイトルからして、長く楽しい夜の始まりにも思えるし、最高の時間を過ごしたオールナイトの終わりにも思える。答えは誰にも分からないけど。」 サム・ドティア

「マライア・キャリーの『Emotions - 12” Club Mix』。この曲でセットリストを締めくくるのが最高!何年もずっとジョセリン・ブラウンの『Somebody Else’s Guy』でそれをやってて、今でも私の心の奥深くにある曲なんだけど、スローなピアノとゴスペルのハーモニーで始まるこのバージョンはまさに鳥肌もの。夜の締めくくりにぴったりの曲。」 スカーレット・オマリー
「エイフェックス・ツインの『Avril 14th』は夜の終わりにぴったり。」 アーロ・パークス

「時々夜遅く(朝早く?)まで起きてることがあるけど、 そういう時は、モンティ・パイソンの『Always Look On The Bright Side Of Life』か、ジョニー・キャッシュの『A Thing Called Love』をDJセットにかけてる。」スティーブ・ラマック
「ザ・ドアーズの『The End』。簡単だよ。これ以上のサウンドトラックはなかなか見つからない。」 ヘクター・オークス

プレイリストに加えたい曲はどれですか?